【豊橋市】「わが子のはじめてSmile発見フェスタ」では、親子で楽しめるワークショップが出店。キッチンカーでは、本格讃岐うどん屋さんが登場!2/16(日)も開催!
豊橋のミラまちで子供が楽しめるイベントが開催されます!東三河の人気キッチンカーや子供が喜ぶ商材のキッチンカーも並び、ワークショップ物販もあります!と、まつがさこさまより画像と共に情報をお寄せ頂きました!
![](https://toyohashi-tahara.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/81/2025/02/IMG_6568.jpeg)
(画像はご提供いただきました)
2025年2月15日(土)・2月16日(日)の2日間にわたって行われているイベント。
初日に行ってまいりました。
会場では、Baby向けの可愛いお洋服やスタイなどの小物の販売、ゲームやアロマを使用した手作りワークショップなどが開催されており、各ブースとも賑わっていました。
また、キッチンカーでは黄色のスクールバスでお馴染みガーリックシュリンプが大人気の「BAMBOO JOCKEY」さんを始め、「豊橋養鶉農業協同組合」さんのうずら販売が今回も豊富な種類が販売されており、お客さんで賑わっていました。
豊橋郵便局の近くにお店がある、クレープが人気の「奈。かふぇ」さんでは、今回カレーを提供されていました。
また、お子様に人気のコットンキャンディーのお店もあり、帽子のようなレインボーカラーのコットンキャンディーが人気を集めていました。
沢山のキッチンカーの中で、見たことのある暖簾に目が留まりました。
うどん好きが高じてお店を出店した「んどん ndon 佑」さんです。
本格讃岐うどんと天ぷらを提供されています。
以前よりパワーアップして劇的に天ぷらの種類が増えていました。
「得々セット並」を頂くことにしました。
「んどん ndon 佑」さんの天ぷらは、うどんと併せて本格的でどれを食べても間違いなく美味しいので、莫大に増えた天ぷらメニューの中より選ぶのは至難の業です。
いただく前から美味しさが伝わってきます。
今後メニューに加わる「カリフラワー」の天ぷらをサービスして頂きました!
先にお伝えしますが、この「カリフラワー天」がめっちゃくちゃ美味しかったので、メニューに登場したらぜひ一度召し上がって頂きたいです!
「豊橋名物うずら串天」のうずら卵は豊橋養鶉農業組合さんのうずら卵を使用しています。
冷たい空気の中で頂いたおうどんは、身体も温まり、大変美味しかったです。
「わが子のはじめてSmile発見フェスタ」は2025年2月16日(日)も開催されます。
様々なワークショップでの体験やキッチンカーでの食事も楽しめますので、ぜひお出掛けになってみてはいかがでしょうか。
場所は、豊橋ミラまち東側になります。「くすのき公園」を目印にお出掛けください。
☆まつがさこさま
「わが子のはじめてSmile発見フェスタ」のイベント情報をお寄せ頂きありがとうございました!
【豊橋ミラまち内 くすのき公園】はこちら↓