【豊橋市】想いを馳せながらいただく、世界で唯一のコーヒー鑑定士の淹れる自家焙煎した特別な一杯。Glams Coffee Roastery
コーヒーの国際鑑定士が淹れるスペシャルティコーヒーが頂けるお店があると教えて頂いて、早速お店に伺いました。
吾妻町の住宅街にひっそりと佇む「Glams Coffee Roastery(グラムスコーヒーロースタリー)」さんです。
世界で唯一の国際的なコーヒー鑑定士CQI認定Qグレーダーの資格をお持ちのオーナーさまで、コーヒー豆の品質を厳格に評価する専門家であるが故に、世界中のコーヒー豆から選び抜かれた豆だけを焙煎され、提供されています。
確かな目利きと焙煎技術によって引き出されるコーヒーは、行列ができるほど人気です。
「栽培された産地に想いを馳せながら、コーヒーの素晴らしい魅力を感じてほしい」との思いで、販売されているコーヒーにはそれぞれ産地や風味、香りなど魅力が伝わるよう、生産者の写真付きポップが掲げられ、明確な生産地・生産者のもとで一貫管理されたスペシャルグレードコーヒーならではの品質の高さが伺えます。
また、ポップと一緒に豆をローストした状態と挽いた状態の香りを実際に楽しむことが出来るようになっています。
そして、お店のレジ付近には、コーヒーの香りを世界中の誰もが分かる食べ物や花で表現するリストが掲示されていました。
これだけのフレーバーに例えることがあると分かり、コーヒーの種類の多さに驚きが隠せません。
コーヒー豆のオブジェも飾られていました。
注文は店内にあるお好みの銘柄をセレクトし、浅煎り、中煎り、中深煎り、ホットorアイスをチョイスします。
豆や挽いた状態の物をお家で楽しむことも出来ます。
迷ったら、相談すると、好みにあったフレーバーを選んでもらえますよ。
今回は「コスタリカ アルバル ブラックハニー」を淹れて頂くことにしました。
注文が入ってから一杯ずつ淹れてくださいます。
コーヒーの煎り具合により、お湯の温度や流し方、蒸し時間を調整して、丁寧に淹れて下さり、コーヒーへの愛情を感じます。
「ハニー」と付いているコーヒーは果たしてどのような味わいなのでしょうか。
頂いてみると、苦みや渋みがなく、それでいてコクがあり非常に味わい深い逸品で、冷めても味わいの変わらない美味しいコーヒーでした。
また、メニューで気になった「カスカラソーダ」を試飲させて頂きました。
「カスカラ」はスペイン語で「皮」や「殻」という意味で、コーヒー豆を採取する際に捨てられていた部分を環境への負荷を低減する取り組みにおいて、再利用のアイデアから生まれ、コーヒーの果皮と果肉を乾燥させたものをシロップ漬けにし、抽出されたものをソーダで割ったメニューです。
綺麗な赤色のドリンクは、コーヒーとは思えないほどにフルーティーで、カフェインが非常に少ないので、カフェインの摂取を控えたい時にオススメです。
世界を感じる、こだわりのコーヒー を「Glams Coffee Roastery」でぜひ特別な一杯を体験してみてください。
【Glams Coffee Roastery】はこちら↓