【豊橋市】まだ紅葉が楽しめる「普門寺」。大みそかには「おおみそかの鐘」が開催されます。
めっきり寒くなり、新年まであと数日となりました。
紅葉も終わりを告げる時期ですが、雲谷町にある紅葉寺「普門寺」へ行ってみました。
「普門寺」は、1300年前に聖武天皇の勅願により行基菩薩が開創しました。
駐車場から山門まで黄色やオレンジ、赤のグラデーションが大変美しいです。
高台から見下ろすと、緑から黄色・オレンジ・赤とコントラストが素晴らしい景色が広がっています。
まだまだ紅葉が楽しめる普門寺では、大みそかの2022年12月31日(土)には、ゆく年に感謝し、くる年の平穏を願って「おおみそかの鐘」が開催されます。
通常非公開の江戸時代 宝永4年(1707)造立された豊橋市内最古の鐘楼門で撞くことが出来るそうです。
時間は、午前10時30分から午前11時30分まで。昼間の開催です。
時間内に列へ並んだ方が鐘を撞けます。
鐘を撞くには急な階段を上ります。
そのため夜間の「除夜の鐘」行われません。
紅葉を楽しみながら、おおみそかの鐘を撞いて、来年の平穏を願ってはいかがでしょうか。
【普門寺】はこちら↓