【豊橋市】高師緑地の「針葉樹の紅葉」が絶景!朝日が創るシックな秋色がすてき。
豊橋鉄道渥美線南栄駅を国道259号線沿いに南下し「空池」の信号から県道407号線に入ると右手に高師緑地が見えます。
一年を通じて市民に親しまれる緑豊かな場所です。
秋といえば、鮮やかな赤や黄色に染まる広葉樹の紅葉が主役ですが、今、高師緑地でひときわ存在感を放っているのが「針葉樹の紅葉」です。

一般的には常緑のイメージが強い針葉樹ですが、高師緑地で見られるその紅葉は、知る人ぞ知る、深みと落ち着きのある絶景です。

一般的な紅葉の華やかさとは異なり、落ち着いた茶系の色が作り出すグラデーションは、晩秋を惜しむかのようです。

針葉樹の紅葉は、周囲の常緑樹の緑や、まだ残る広葉樹の黄色い葉とのコントラストも美しく、澄んだ空気の中で、紅葉した木々の下を散策すると、心が洗われるようです。

朝日を浴びて針葉樹は黄金色に輝いて見えます。
お散歩がてら、お出かけになってはいかがでしょうか。
【高師緑地】はこちら↓





