【豊橋市】国内で唯一、豊橋にあった糸引き飴の製造会社が廃業されました。
小さな頃、駄菓子屋さんへ行くと必ず買っていたのが「糸引き飴」。
たくさんの糸の中から一本を選んで引くと、その先に飴が付いていて、飴の大きさや形、そして中には特別な「当たり」の飴が入っていました。
当たりの飴は、通常よりも大きく、引き当てた時は大喜びしたものです。
逆に、小さくて細い飴を引いてしまってがっかりすることもありましたが、それもまた醍醐味でした。
引き当てた飴を口に入れながらの帰り道は、口いっぱいに広がる甘さやフルーツの風味の美味しさを感じながら帰った記憶があります。
その「糸引き飴」を製造していた企業は、国内唯一の豊橋市にあった耕生製菓でした。
報道によりますと「糸引き飴」製造元である耕生製菓は、2025年5月末をもって廃業し、それに伴い「糸引き飴」の製造も終了したとのことです。
その糸引き飴の唯一のメーカーが廃業されました、とレトロさまからも情報を頂きました。
廃業のニュースにSNSでも、残念な声が上がっていました。
工場は築70年以上。
原材料の高騰や工場の老朽化、社長の体調不良で廃業に至ったとのことです。

(画像はイメージです)
小さな頃の駄菓子屋からの帰り道に小さな幸せを感じたお菓子が、もう二度と味わえないと思うと残念でなりません。
☆レトロさま
耕生製菓廃業の情報をお寄せいただきありがとうございました。
【耕生製菓】はこちら↓※2025年5月末廃業