【豊橋市】「にわとり食堂」さんが「にわとり食堂 弁当部」として移転オープンしました!

花田町にあった「にわとり食堂」さんが談合町で「にわとり食堂 弁当部」として2025年4月12日(土)に開店されました、とKENKENさまより画像と共に情報をお寄せ頂きました!

(画像はご提供いただきました)

「にわとり食堂」さんの、あの味がお弁当として再び楽しめるとは!

お寄せいただいたチラシにはお弁当の他、お惣菜とにわとり食堂時代から人気のマフィンがお店に並ぶそう。

(画像はご提供いただきました)

真ん中にフライが「でん!」と乗っかって昆布の佃煮や人参、トマトフリルレタスなど彩りがよくとても美味しそうなお弁当のお写真も頂きました!

(画像はご提供いただきました)

居ても立っても居られずに、早速お店に伺いました。

伺った日は、「とり天弁当」「サバのハーブソルト オーブン焼き弁当」「ベジのり弁」とカレーがありました。

また、手作りいちごジャムが入った米粉のいちごマフィンとプレーンの米粉マフィンも並び、どれも美味しそうなので、迷いに迷って「とり天弁当」を購入しました。

オープン記念で、キャンドル作家komameさんの可愛いにわとりさんキャンドルを頂きました。

お弁当には懐かしいプラスチックボトルのお茶も付けて下さって、お弁当とお茶をもって電車でお出掛けしたい気分になります。

お家でお弁当を頂くと、とり天は、程よい味付けでごはんが進みます。ポテトサラダや人参ラペ、お揚げの煮たものに厚焼き玉子と香の物、ピクルスは食感も楽しめる一品。

にわとり食堂 弁当部さんでは、アミノ酸調味料不使用、添加物を極力使わない、丁寧に手作りされたお弁当を提供されているので、安心安全に頂けて、絶妙な味付けで大変美味しいです。

プラスチックボトルに入っていたのは、鈴木製茶さんのほうじ茶で、香りよくお弁当によく合いました。

2025年4月の営業日と営業時間はこちらです。

駐車場は2台分用意されています。

Instagramもチェックしてお出掛けください!

☆KENKENさま

「にわとり食堂 弁当部」さんのオープンの情報をお寄せ下さりありがとうございました!

【にわとり食堂 弁当部】はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!